告知など
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2009-06-26 [Fri]
▼ EPSONのネットトップ
EPSONから出た、直販専用のネットトップを買ってみました。目的は自宅サーバに使えるか。
こいつです。
かなり薄くて小さいです。で、各OSの動作状況について、片っ端から入れてみました。
Ubuntu 9.04-ja: 普通にインストールでき、NICも認識する。ただし、Xがvesaになってしまう。
Fedora 11: 普通にインストールでき、NICも認識する。Xはsisで動いている模様。
FreeBSD 6.2: インストールできるが、NICを認識しない。
FreeBSD 7.2: インストールできる。NICもAudioも認識する。Xは試していないけれど、多分sisで動く。
NetBSD 5: インストールCDを起動すると、カーネルのboot途中で画面が崩れて刺さる。
NetBSD 4.0.1: 普通にインストールできる。しかしインストール後に再起動すると、NetBSD 5と同じように画面が崩れて刺さる。
NetBSDについては、色々調べた結果、agpデバイスの認識で悪さをしているようで、カーネルのconfigからagpを外すと起動できるようになる。したがって、まず4.0.1をインストールし、再度CDからbootしてからHDDを適当にmountし、カーネルのソースをとってきて(NICは認識する)、カーネルからagpを外して作りなおしてHDDにインストールして再起動する。これで4.0.1が入る。次に、5.0のソースを取ってきて、カーネルだけでもagp抜きでbuildしてあげて再起動、5.0のuser landを展開。という流れが良いかと。
ところが、5.0のソースをとってこようとしたあたりで、NICの動作がおかしくなり、再起動してみたらNICを認識しなくなった。scanpciしてもデバイスが見えない。UbuntuのLiveCDからも見えない。こりゃ故障かと思い、えいやとWindowsXPをリカバリしてみたがデバイスが見えない。本当に故障かなと思い、LANケーブルと電源ケーブルを抜いて10分ほど放置してから再度電源入れたら復活した。
ああ、もう一度NetBSDをインストールしなおさなきゃ。
てな感じで、今日はここまで。