告知など
カクヨムにて連載中。
- 「勇者彼女がトイレから出てきません。」
- 彼女がうちのアパートに来たかと思ったらトイレに入って出てこなくて、 何をしているかというと、異世界で勇者をしている話。
- 「ダウン症があるとかないとかどうでもいい、誇りがあればいい。」
- そろそろ子育てエッセイなどというものを書いてみようかと思った次第。
- 「小説生成システム開発計画 - プロジェクトNUE」
- 計算機に小説、いや、使い物になる文章を作らせてみようという試みを、 勉強しながらやってます。
2015-06-21 [Sun]
▼ ちょっとしたオシャレというもの
家のキッチンに、コーヒーカップのようなカップがあって、それはアロマオイル専用なんですな。カップにお湯をいれて、アロマオイルをたらすと香りが立つ。ちょっとしたオシャーレなアイテムです。うちの奥さんは、こういう、ちょっとしたオシャーレがわりと好き。
で、そのカップを見る度になんか違和感があるなあと思っていたので、ちょっと自分なりに分析してみました。
まず、キッチンにコーヒーカップと似た形状のものがあったら、そのコンテキストにおいては、コーヒーカップだと認識されるわけですよ、普通は。
それをアロマオイルに使うというのは、妻が勝手に決めたルールにすぎない。あるいは、「コーヒーカップ状のアロマオイル入れがオシャレ!」と決めた誰か。
そのルールを知らない人には、コンテキスト的に通じない。仮に周知させようとしても、多分、息子は理解していない。
理解が難しい存在がいる場所において、ハイコンテキストな物体の混入は事故のもとになるので、安全管理という面では多分この存在は許されない。
しかし考えてみると、オシャレの方法論のひとつに「ちょっとルールを崩してみる」というのがあるように思う。それは、コンテキストをちょっと無視して、別のセマンティクスを与えてみる、ということである。
なるほど。
それは機能性と一見矛盾する。はたして、矛盾しない解法はないものだろうか。それがおそらく機能美と呼ばれるものなのかもしれないが。
難しいなあ。ハイコンテキストは、多分その把握にコストがかかると思う。ぱっと見た時に、あ、いけないいけない、これは普通のカップじゃなくてアロマ用、というのを思い出さないといけない。